〒061-3208 石狩市花川南8条5丁目1番 TEL: 0133-73-4181 FAX: 0133-73-4184
〒061-3208 石狩市花川南8条5丁目1番 TEL: 0133-73-4181 FAX: 0133-73-4184
7月25日(木)全校集会が行われました。
はじめに全国壮行会が行われ、出場する選手は全校生徒
から激励の拍手を受けました。
表彰式も行われ、資格検定や大会の優秀者が表彰されま
した。
夏休みが始まりますが、講習や部活動などが続きます。
事故に注意し、体調管理に気をつけて、有意義な夏休み
を過ごしてください。
7月23日(火)に1学年保護者向けの進路ガイダンスを実施
しました。30度を超える猛暑の中、80名近い保護者の方が
来校されました。最初に、(株)ベネッセコーポレーションの
濱田様より高校卒業後の進路選択のポイント、大学入試動向を
お話していただきました。
続いて、FPオフィス・スターサポート星様より進学資金に関す
るお話をしていただきました。進学にかかる費用、教育ローン
や奨学金の詳細をわかりやすく説明していただき、早いうちか
ら進学資金の準備をしておくこと、家庭での話し合いを持つこ
との重要性を再確認することができました。保護者の皆さま、
大変暑い中ご参加くださりありがとうございます。
7月11日木
石南高祭2日目
2年生のクラスステージを実施しました
続けて3年生のクラスステージでしたが
クラスが一体となっての演技。「さすが」です!
12日に片付けと閉祭式を行い、石南高祭は閉幕します。
行事で培った仲間との絆を大切に。今後の学習活動へ生
かしてください。お疲れ様でした。
また、ご協力いただいたPTAの皆様ありがとうござい
ました。
7月10日水 第41回石南高祭が開幕しました。
1日目は開祭式と1年生によるクラスステージ
夕方より行灯行列と花火が実施されました。
沿道から応援していただいた、近隣住民の皆様あり
がとうございました。
2日目は2年生と3年生のクラスステージが行われ
ます。
6月29日土 全校応援を実施しました。
生徒は暑い中、大きな声で選手に声援を送りました。
延長まで突入する好ゲームでしたが、惜しくも敗れました。
残念でしたが、応援した生徒にとって心を一つにできた
経験は今後に生かせることかと思います。
そして感動をくれた選手に感謝しています。お疲れ様で
した。
球場を訪れていただいたOBや保護者の皆様。
応援ありがとうございました。
6月25日(火)専門学校札幌ビジュアルアーツ様より講師を
お招きし、写真部の活動の一環として出張講座を行いました。カ
メラの基本的な扱い方やダイヤルの説明に始まり、実際にカメラ
を持っての撮影の実技指導など、非常にわかりやすく教えていた
だきました。今後の活動につながる貴重な体験となりました。夏
休み明けには高文連に向けた出品作業が本格化します。今回得た
知識、技術を生かして、一枚でも多く納得のできる写真が撮れる
ように頑張っていきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9 1 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   |
令和6年度 生活の心得
高等学校等就学支援金
マニュアルについて
こちらのページより
ご覧ください。
高等学校就学支援金について
保護者の皆様へ
送迎などによる本校前の道路
および、本校周辺への駐車は
交通渋滞や近隣への迷惑にな
りますので、ご遠慮ください。
また、本校敷地内での乗車降
車についても足の怪我などの
特別な理由がない限り、ご遠
慮いただきますようお願い申
し上げます。
全教職員によるいじめ防止につ
とめています。
令和7年度北海道石狩南高等学
校の部活動に係る活動方針につ
いて【こちら】からご覧いただ
けます。(PDFファイル)