〒061-3208 石狩市花川南8条5丁目1番 TEL: 0133-73-4181 FAX: 0133-73-4184
〒061-3208 石狩市花川南8条5丁目1番 TEL: 0133-73-4181 FAX: 0133-73-4184
本校の主な行事
4月 入学式
4月 対面式
5月 壮行会
6月 全校応援
7月 学校祭
9月 体育大会
10月 見学旅行
12月 クリスマスコンサート
3月 卒業式
3月 学びと創造祭
カリナンQ&A
中学生のみなさんから寄せられる、
よくある質問をまとめました。
全般的な質問
Q 狩南の特色は何ですか。
A 勉強を頑張りたい生徒の気持ちに応えるため、先生方による講習や
勉強会が行われています。また、学習をサポートする「スタディサ
プリ」を導入し、生徒の弱点や勉強のペースに合わせた学習が行え
る環境が整っています。進路室でもタブレット端末を利用した学習
が行える設備があります。
全国の有名大学や国公立大学の進学実績があり、安心して勉強に取
り組むことができます。
部活動は生徒の8割程度が加入して、熱心に取り組んでいます。
各部とも全国大会や全道大会を目指して頑張っています。
本校には多くの部活動があり、自分のやりたいことを一緒にできる
仲間を見つけられます。
学校祭や体育大会など多くの行事があり、全校生徒が一体となって
盛り上がります。
施設設備が整っていて、周辺環境も郊外のため静かに学習をするこ
とができます。バスの本数も多く、比較的通いやすいです。
Q 狩南にはどんな設備がありますか?
A 野球場、サッカーグラウンド、陸上グラウンド、テニスコートがそ
れぞれ独立してあります。体育館も第一体育館と第二体育館の2つ
があります。また、トレーニングルームも完備し、体育系部活動の
生徒たちが活用しています。
一階には明るい生徒ホールがあり、クリスマスコンサートや校内展
などの催しが開催されます。
その他、コンピュータ室などICT機器を利用できる教室も整って
います。
生徒について
Q 男子と女子の割合はどのくらいですか?
A 年によって異なりますが、ここ数年は男女比率は2:3くらいで
女子が多くなっています。
Q 先輩方の雰囲気はどうですか?
A 部活と勉強を両立させている生徒が多く、文武両道を目指し、明る
く活発に学校生活を送っています。素直で、礼儀正しい生徒ばかり
です。後輩にも優しい先輩ばかりです。安心してください。
校則について
Q 校則は厳しいですか?
A 服装や頭髪など中学校と同じように校則が存在します。校則は高校
生としてあたりまえのことをするだけですので、特に厳しいとは思
いません。ルールをきちんと守ることができれば、楽しくのびのび
と学校生活を送ることができます。
Q アルバイトはできますか?
A 原則として禁止しています。
Q 携帯電話は使用できますか?
A 登下校時の保護者への連絡等のため校内への持ち込みは認めていま
すが、校地内での使用はできません。
学校生活について
Q 宿題はありますか?多いですか?
A 宿題はありますが、常識的な範囲の量です。
Q 年間にテストは何回ありますか?
A 定期テストは4回です。その他に休業明けにテスト、各教科が実
施する小テストなどがあります。模擬試験も適宜実施しています。
Q 制服について知りたいです。
A 男女とも紺のブレザーにグレーのネクタイ/リボンとしており、スタ
イリッシュな仕様となっています。
Q バスの時刻と本数が知りたいです。
A 本校への路線については本校ホームページの「アクセス」を参考に
してください。本数や時刻についてはバス会社のホームページ等で
ご確認ください。
Q 自転車で通学したいのですが。
A 本校のルールを守ること、自転車保険に加入することを条件に自転
車通学を許可しています。許可なく自転車通学を行うことはできま
せん。
Q 売店はありますか。
A あります。自動販売機も3台設置されています。
Q お昼ごはんはどうしたらいいですか?
A 売店でもパンやおにぎりなどの軽食を取り扱っていますが、お弁当
を持ってくる生徒がほとんどです。
部活動について
Q 中学校時代、部活はやっていませんでしたが、高校の部活に入れま
すか?
A 顧問の先生や先輩がやさしく丁寧に指導してくれますので、初心者
でも大丈夫です。 ぜひ挑戦してみてください。
Q 勉強と部活の両立が心配です。
A テスト前には部活動は中止になります。また、講習の時間と部活動
の時間が重ならないようにしています。勉強も部活も、両方思いき
りできます。
Q どんな部活動がありますか?
A 体育系部活動、文化系部活動、外局あわせて31の部活動がありま
す。それぞれ活発に活動しています。詳しくは本校ホームページの
「部活動」をご覧ください。
Q 部活動の主な成績を教えてください。
A インターハイや全道大会に多くの部活動が出場しています。詳細は
本校ホームページの「部活動」をご覧ください。
授業について
Q 授業の開始時刻を教えてください
A 8:30分までに登校し、8:40からSHR。8:55から1時
間目となります。6時間授業終了後、帰りのSHRは15:20か
らです。木曜日は7時間授業です。
Q 勉強は難しいですか?
A 勉強が苦手な人でも、粘り強く努力することができれば大丈夫で
す。
先生方は最後まで指導してくれます。
また、科目によっては習熟度別授業を行っていますので苦手な科目
も自分のレベルにあわせて勉強できます。
Q どんな勉強をしますか?
A 1学年時は基礎学力を重視し、2学年時・3学年時においてはそれ
ぞれの進路に合わせた選択科目を学んでいきます。
詳しくは本校ホームページの「教育課程」をご覧ください。
Q 水泳やスキーの授業はありますか?
A 本校にはプールがありませんので、水泳の授業は実施していませ
ん。スキーの授業も実施していません。
進路について
Q 卒業後の進路の状況はどうですか?どんな学校に進学しています
か?
A 有名大学や、国公立大学など多くの合格者を出しています。
詳しくは本校ホームページの「進路状況」をご覧ください。
Q どんなところに就職していますか?
A 公務員をはじめ、道内・道外の様々な分野の企業に就職していま
す。詳しくは、「進路状況」をご覧ください。
Q どんな資格がとれますか?
A 日本漢字能力検定(漢検)、実用英語技能検定(英検)をはじめ、
さまざまな検定試験を実施しています。その他にもコンピュータ
関係の検定などを実施しています。
冬服は紺のブレザーにブルーラインのネクタイとリボン。
ニットベストは紺か白が選べます。
夏はブレザーを脱いでノーネクタイ・リボンもOKです。
白のポロシャツもあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9 1 | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   |
令和6年度 生活の心得
高等学校等就学支援金
マニュアルについて
こちらのページより
ご覧ください。
高等学校就学支援金について